
心がなごむ娘の言動(2歳)
ズボンを履かずに、オムツ姿で部屋の中を走り回っている2歳娘 娘:わたし、はずかしいやん パ ...

人生の格言が満載『自分を鍛える(Todd’s Self-Improvement Manual)』ジョン・トッド著を読んでみた
1800年にアメリカニューイングランド地方で生まれたJohn Toddという方の著作『To ...

人生を豊かにする秘訣「距離の遠い人にこそ気を使おう」
既に関係が出来上がっている方々、例えば、会社の同僚や上司や社長さんや部下、取引先相手などに ...

哲学は人生を豊かにする!?山口周著の『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト』を読んでみた
山口周さんの『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト』を読んでみま ...

明日から使える!対話力を高めるために心がけるべき9つのポイント
以前、紹介させていただいた佐々木かをり氏の著作『必ず結果を出す人の伝える技術』の第2章です ...

NPOはじめるのなら、まず読もう!『上手くいくNPOは定款でビジョンを語る!』
現在、私はNPOに勤めています。 最近、ファンドレイジングが必要かなと思い、ちょっと勉強し ...

転職する際の面接の技法『成功する転職 たった3秒で面接官の心をつかむ受け答え』
私は常に今よりも良い職場はないかな、と常に転職活動をしています。 ただ、転職活動をしている ...

イライラせずに毎日を過ごす方法。イラつく原因、実は自分にあった
子どもがグズグズして仕事に遅れそうになる。 横を走る車が突然、私の前に車線変更をしてきた。 ...

嫌な上司と上手につきあい、自分の評価を高める方法
無能とまではいかないのですが、そこそこ仕事のできない上司が私の職場にいます。 ほとんどの場 ...

自分を変えられない人の特徴と自分を変えるための考え方
今の自分を変えたいと思う人はたくさんいるように思います。 でも、なかなか自分を変えることを ...

「研究職に就かなくても研究できる」は本当か?
大学の研究職を離れて、現在NPO法人に勤務している私ですが、NPO法人にいながら研究を継続 ...

子育て短歌 5歳 9月
長月の初日の気分は夏休み最後のプール真っ黒焦げた 吾子のいない久々の夜愛妻と会話のないまま ...

子育て短歌 5歳 8月
夏休み。早寝遅起きよく寝る子。起きてる姿見れぬ寂しさ 眠くなり機嫌が悪くなった吾子5歳にな ...