効率が悪いなと思ったら優先順位を見直してみる

2024-01-15

仕事をしていて、効率が悪く動いているようにみられたら、よく「タスクを書き出して優先順位をつけろ」と言われたりします。

今日のお話はそんなお話ではありません。

仕事上のタスクなどではなく、もっと大きな視野で優先順位を考えてみよう、というお話です。

今のあなたの人生においてあなたの活動の優先順位はどんな感じですか?

私が今ふと頭に浮かんだのは、

1)仕事
2)子供
3)家族
4)勉強
5)趣味

という優先順位でしょうか?

多くの方々が優先順位の高いところに仕事を置いているのではないでしょうか?

眠らなくて済むのであれば、眠らずに勉強をしたいなと思ってしまいます。

しかし、この優先順位は本当に効率的に動ける優先順位なのでしょうか?

私の優先順位には、食事とか睡眠とか運動が入っていませんので、これらはそれほど重要だとは思っていないのかもしれません。

しかし、睡眠、食事、運動は自分の健康を維持するためには相当重要な活動です。

そして、寝不足だったり、空腹だったり、バランスのとれた食事をして、適度の運動をしていないと、やはり仕事においても100%の力を出し切れないわけです。

つまり、仕事の効率もどんどん悪くなってしまいます。

先日、ふと気がついたことがありました。

今、幼い子どもがいるので、なかなか行きつけの飲み屋に行って飲んだりすることはできないのですが、先日久しぶりに飲み屋で、ビールを飲みながら顔見知りと話をすることができました。

ビールを飲んでいるので、次の日は仕事にならんだろうな、と思っていたのですが、思いのほか仕事がはかどりました。

よくよく考えると、ビールを飲んで、気の知れた仲間と愚痴を言い合って、楽しかったという気分を味わうことで、相当なストレスが解消されて、頭がスッキリしたわけです。

それで、仕事が随分と捗ったということだったのでしょう。

なので、決して、遊ぶことの優先順位を低くするべきではないのです。

また、家族と喧嘩をしてしまったとき。

色々と気になって仕事には身が入りませんよね。

結果として、仕事の効率が落ちるということになります。

ということで、最近私が気がついたことは、プライベートを充実させることで仕事も充実するということです。

であれば、効率をよくするための優先順位はプライベートの優先順位が高くなければなりません。

それ以上に仕事をしすぎてストレスがたまり、家族にもあたり散らし、酒を飲んで、健康を害す、なんていうのは最悪な状態です。

以上のことを考えると、優先順位としては以下のようになるべきなのかなと思うわけです。

1)健康
2)趣味
3)子供
4)家族
5)勉強
6)仕事

というくらいがいいのではないかと思うのです。

皆さんの優先順位はいかがですか?