元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 138

前からちょっと読みたいな、と思っていた本です。

以前、たまたまついていたテレビでローランドの密着取材が放送されていました。

その中で、お客様からのクレームを受けたホストの反省会

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 051

森瑤子さんの『刻は過ぎて』を読んだ。

初版は1988年。

私が中学1年生の頃に出版された本である。

この本は、海外の男優・女優を批評する本である。

中学

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 148

今回読ませていただいた本は群ようこさんの『交差点で石蹴り』です。

今回の本も前回に続き、堅苦しくない、面白い文章が書けるようになりたいと思い、勉強のために購入した本のうちの一冊です。

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 157

随分前にKindle unlimitedで無料で読めるということだったので、ダウンロードをして読みはじめた本です。

しかし、部分的に気合をいれる必要があり、ちょっと休憩をしておりました。

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 140

今回のテーマは「成熟する」でした。

歳をとると、今までできていたことができなくなったり、家庭を持ったために自由に行動することができなかったりと、ネガティブなことばかりを考えてしまいがちです

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 194

ふらっと立ち寄った本屋で文庫本が平積みにされているのを見て、なぜか気になったので買ってしまった本です。

私は数学が大の苦手で、フェルマーの最終定理が一体どういうものかも知りはしないのですが

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 083

ネットでkindleのページを開いたら、この本が紹介されており、kindle unlimitedで読めると言うことだったので、読んでみました。

この表紙は、多くの方が見覚えがあるのではない

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 071

どん底シリーズの第4弾は『前科者経営者』です。
著者である、高山敦さんは、27歳で開発業社として起業をして、その後IT長者を夢見て、1億円の資金集めの際に、FXの営業活動に誘われ、逮捕されてし

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 171

「どん底」シリーズの第三弾は、10歳の時に両親の失踪を経験し、その後両親が帰ってくるものの15歳から両親の借金を返すために水商売で働きながら、最終的には大学院にまで行き、ドバイで事業を立ち上げたという経歴を持つ谷口愛さんのお話です。

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 176

昨日、紹介させていただいた、リサイクルショップ「生活倉庫」の創設者であり代表を務めた堀之内九一郎さんの著書『どん底からの成功法則」の続きです。

堀之内さんは、鹿児島の裕福な家庭に生まれるものの、両親を早くに亡くし、家業を ...

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 091

「どん底」をテーマにした本の二冊目です。

そのタイトルも『どん底からの成功法則』です。

今回の著者は、リサイクルショップ「生活倉庫」の創設者であり代表を務めた堀之内九一郎氏で

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 145

なんとなく人生の「どん底」を経験して、そこから這い上がった人の話が知りたくなり、「どん底」をキーワードにして検索して出てきた本をいくつか購入してみました。

まず最初に読んだのはウィークリー

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 125

久しぶりのこの授業です。

今日のテーマは「自分に優しくする」です。

本書によると、人は自分に優しくしない限り、人にも優しくはできないようです。

だから、自分に優しく