HOME > 人生 人生 モノは考えよう、気はもちよう 以前、ウダウダと悩んでいた時に、友人から 「モノは考えよう、気はもちよう」 と言われたことがありました。 ふと、こんな言 ... 2020/9/24 ハーバードの人生を変える授業 30 成熟する 今回のテーマは「成熟する」でした。 歳をとると、今までできていたことができなくなったり、家庭を持ったために自由に行動する ... 2020/8/21 谷口愛『どん底からでも人生は逆転できる』感想 「どん底」シリーズの第三弾は、10歳の時に両親の失踪を経験し、その後両親が帰ってくるものの15歳から両親の借金を返すため ... 2020/8/14 自分を鍛える 古本屋さんで何気なく手にした本です。 おそらく、今の自分のままではダメだ、なんとかしなきゃ、と思い手に取ったのでしょう。 ... 2020/6/17 ハーバードの人生を変える授業 27 悲しみにうちかつ 今回の授業は「悲しみにうちかつ」でした。 専門的な言葉では 「心的外傷後成長」というようです。 どういうことなのか本書を ... 2020/6/14 いろいろな人とつきあうべき理由 人脈、ネットワークを作るということは重要であるということはよく言われています。 結局、仕事や転職はコネクションが重要だっ ... 2020/6/8 子を育てる ハーバードの人生を変える授業 25 今回の本書のテーマは子を育てるというお話でした。 私は、大学時代に教育学を専攻しており、ルソーの『エミール』などを読んで ... 2020/5/11 回復する ハーバードの人生を変える授業 22 休みをとるということは重要です。 本書によると 「ほとんどの場合、定期的に休息し回復する時間をとるだけで、精神科でもらう ... 2020/3/19 実力があっても成功はできない 私は、小学2年生の頃から地域のスポーツ少年団で野球をやっていました。 野球は、中学1年生の途中で海外に引越しをするまでや ... 2020/3/2 悪名の棺 笹川良一伝 財団法人日本船舶振興会(今の公益財団法人日本財団)を創設し、日本にボートレースを定着させ、稼いだお金で東京裁判の有罪とな ... 2020/2/29 いいところを探す ハーバードの人生を変える授業 20 今日の『ハーバードの人生を変える授業』のテーマは楽観的に生きるとチャンスをものにできる、というような内容でした。 つまり ... 2020/2/28 人生「お願い」したもの勝ち!? 昨日、仕事の電話をしている時にふと思ったことです。 「仕事、いや、人生、お願いしたもの勝ちなのかな?」と。 昨日、知り合 ... 2020/1/30 ピークエクスペリエンス(ハーバードの人生を変える授業 17) ピークエクスペリエンスとは、人生の中で最も幸せな瞬間のことだそうです・ 例えば、「成熟した恋愛」「完全なる性体験」「親と ... 2020/1/26 1 2 3 4 Next »