
約束を守らない子どもの対応
我が家の小学6年生は1ヶ月ほど前に、自分で貯めたお小遣いでニンテンドースイッチを購入しまし ...

ナショナリズムについて考える
昨日も紹介させていただいた、こちらの本。 本日は二つ目のキーワードである民族主義(ナショナ ...

【番外編】KAWASAKI EX500評価
このブログで実は一番読まれている記事がバイクを評価した記事だったので、昔乗っていたバイクの ...

【番外編】ZX6Rで非接触事故。非接触事故で対応したいこと
昨日、ZX6Rで転倒してしまいました。 これまで、このバイクで何度か転倒はしています。 ( ...

子どもが本を読まなければいけない理由
最近の子は読書をすることが少なってきた、ということをよく聞きます。 ただ、いつの時代になっ ...

バイクで京都から朝来(2016年7月27日)その2
(トップページのサムネイル写真は、私が撮影したものではありません)。 さて、そこから出発し ...

バイクで京都から朝来(2016年7月27日)その1
今日から、3泊4日で北九州へ旅たちます。 京都にはもう、戻らないと思います。 とりあえず、 ...

【番外編】ZX6R 乗り心地評価
このバイクに乗って、すでに4年が過ぎ去ろうとしています。 だいぶ慣れてきたということもある ...

人生に奇跡は起こるのか!?
「奇跡」という言葉があります。 辞書を調べてみますと 「常識では起きそうにない出来事」 と ...

ビジネスモデル2.0 図鑑
職場の上司から、「この本を参考にして、OO企画のビジネスモデルを作ってみてくれ」と渡された ...

私がマンションや家を買わない理由
最近、義父から 「なんで、家を買わないんだ!!いい、安い物件がそのへんにいくらでもあるから ...

子供の好き嫌いを直さなければいけない理由
「子供の好き嫌い」で悩んでおられる親御さんはたくさんいるかと思います。 「子供の好き嫌いは ...

一流の男、一流の風格
中谷彰宏氏の『一流の男、一流の風格』を読んでみました。 もちろん、私自身が一流の風格を身に ...