育児のヒント

Thumbnail of post image 010

子どもがいじめられているとわかっても、どのように話しかけたら良いのか、どういう対応をとってあげたら良いのか悩みますよね。

学校に報告する、先生に相談するなど考えがちですが、それらの行動が状況を悪化させてしまうこともあります ...

元気をくれる書物たち,育児のヒント

Thumbnail of post image 134

みなさんが考える理想的な子どもとはどんな子どもでしょうか?

リーダーシップがある子、正義感が強い子、頭が良い子、素直な子、人の気持ちがわかる子、優しい子など色々と理想的な子どもの要素はあるかもしれません。

灰谷 ...

ちょっと元気になる話,元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 052

仕事を無駄なく効率的に進めることはとっても難しいことです。

サラリーマンを長年やっている方でも、仕事を効率的に進めることに日々、頭を悩ましています。

ベンチャー企業やスタートアップ企業に限らず、常に新しい課題や ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 191

共働きの家庭で両親の手を借りずに子どもを育てることは大変です。

「他の家庭ではみんなどうしてるんだろう?」と気になったりしますよね。

今回は共働きだけど、なんとか楽しく育児をしながら過ごすことができている理由を ...

パパの気持ち

Thumbnail of post image 137

私は昔から、遠くに行くのが好きだ。

なぜかはわからないが、幼稚園児の頃から自転車でできるだけ遠くに、自分の知らない場所に行くのが好きだった。

そして、いくら遠くに行っても、まったく知らない道を「多分こっちだろう ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 031

はじめて生後1ヶ月のこどもと二人きりでお留守番をしなければいけなくなったら、ちょっとドキドキしますよね。

特に男性の場合は、ほとんど子どもと過ごす機会がないので、あたふたしてしまいます。

子どもが怪我をしてしま ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 149

「子どもが不満ばかりいう」、「口答えをして、まったく言うことを聞いてくれない」「子どもが素直に育っていない」という悩みを抱えていませんか?

実は子どもが素直に育たない原因の一つに子どもが親に対して感じる不公平感があります。 ...

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 038

みなさん、欲しいものはたくさんありますよね。

スキルだったり、車だったり、楽器だったり、品格だったり、地位だったりと挙げたらキリがありません。

「たくさん欲しいものはあるけれども、あれもこれも欲しいというのは贅 ...

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 190

私はとてつもなく大きな失敗をしたことがあります。

失業し、心さえ失い、離婚もしました。

とてつもない絶望感と恥ずかしさと、でもどこかで、誰か私のこの辛い気持ち、お願いだからわかって、と思い、いろんな人に自分が置 ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 199

子どもの言葉遣い、気になるときありませんか?

このようなときに激しい口調で「そんな言葉遣いやめなさい!」と怒って子どもを泣かせてしまったものの、肝心な言葉遣いは直っていないというときはありませんか?

子どもを叱 ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 105

2019年1月14日の午前1時。

持っている棒に毒ヘビが絡みつき、その蛇の尻尾をちょん切って殺す夢にうなされて、目を覚ます。

隣を見ると妻が起き上がって苦しんでいる。

出産予定日から2日が過ぎた夜。 ...

子育て短歌

Thumbnail of post image 114

1歳のお誕生日のプレゼント。シカさん抱きしめ嬉しいお顔

たべものを両手に持って狙うのはママが持ってる美味しいなにか

朝起きてパパの携帯持つ娘画面を見ると歩数が3歩

最近の娘がはまったいたずらで絵本が ...

元気をくれる書物たち

羊と鋼の森

すごい本に出会いました。

久しぶりに夢中にさせてくれる本を読んだ気がしました。

一時期、本屋さんに話題の本として目立つ場所に置かれていたので、ご存知の方も多いかと思います。

宮下奈都さんの本は、以前 ...