ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 023

「念ずれば、花開く」ということわざ(?)があります。

ですので、例え、できそうにもないことがあっても、まずは念じてみることが必要です。

先日、Simply Irresistibleという映画を見ました。1999 ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 080

幼い子どもにぬいぐるみを与える効果について、心理学亭側面から色々な見解があります。

例えば、子どもに安心感を与えるとか、子どもをしつける材料になるなどです。

子どもにやって欲しくないことをぬいぐるみを使ってさせ ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 106

この質問に対する私の回答は、何もできなくてもただただ子どもと一緒にいるだけで意味がある、というものです。

その理由は、先日親子関係に関する映画を2本見たからです。

一つはフロリダ・プロジェクトという映画です。

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 118

何がやりたいのかよくわからない。

これからの人生で何を達成したいのかよくわからない、という方は意外と多いかもしれません。

私もその一人に入るかもしれません。

そんななか、同僚が転職することになりまし ...

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 104

なぜか不安になっているときとか、ストレスを溜め込んでいるときは、その原因を考えてみたりしませんか?

不安なときに自分を不安にさせている原因を知ると、実は些細なことだったりします。

しかし、ストレスを溜め込んでい ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 112

はじめて飛行機に乗ったのは中学1年生のとき。

家族みんなでアメリカに引っ越しするときのことでした。

すべてがはじめての経験でとてつもなく刺激的だったというのか、おどおどしていたというのか、そんな感じの飛行機。

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 148

「周りには嫌な人しかいないし、仕事もつまらないし、もうどうしたらいいかわからない」と思ってはいませんか?

でも、長い人生、そんな風に考えて生きていたらもったいないですよね。

じゃあ、どうしたら楽しい人生を送るこ ...

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 176

先日、イベント関係の打ち合わせで地域に居住している外国人の方にお手伝いいただきたく、市役所の担当部署を訪問いたしました。

そこで長年在日の外国人の生活をサポートされている方にお話を伺ったところ、外国人が参加したくなるイベン ...

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 008

メールマガジンで紹介されていた本で、気になったのでちょっとコメントしたいと思います。

気になった記事は、メールマガジン「ビジネスブックマラソンvol.5127」です。

この記事で『人生は、運よりも実力よりも「勘 ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 030

昨日、ネットでわがままな子どもの心理、という内容の記事を読んでおりました。

そこから、リンクを辿って「親の愛情が足りない子どものサイン」という記事に辿りつきました。

その記事を見て驚愕したのは、なんと、我が子の ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 007

昨日、ZX6Rのバッテリーがあがってしまい、チャージをしたという記事を書きました。

しかし、実はその後日談があり、バイクが相当大変なことになってしまいました。

バッテリーを充電して、エンジンがかかるようになった ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 032

ちょっと前の話ですが、10月の台風の強風で駐車中のzx6rが倒れてしまいました。

しかも2回も……。

パッと見た感じ、ブレーキレバーが折れただけだったので、折れたままで一度乗ってみました。

ご存知の ...

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 096

おとといくらいから、有川浩さんの『県庁おもてなし課』という本を読みはじめました。

まだ、半分程度しか読んでないのですが、お役所の体制をおもしろ、おかしく表現していて、お役所と仕事をしている私にとっては、笑える部分もあれば、 ...