育児のヒント

Thumbnail of post image 045

我が家の小学6年生は1ヶ月ほど前に、自分で貯めたお小遣いでニンテンドースイッチを購入しました。

しかし、放っておくと、ずっとゲームばかりしてしまうので、とりあえずゲームは貸し出し制にして、ゲームをしたくなったら、母親の許可 ...

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 172

昨日も紹介させていただいた、こちらの本。

本日は二つ目のキーワードである民族主義(ナショナリズム)について私が理解できた部分を紹介させていただきます(と言ってもほとんどが直接引用になってし

旅に出よう!

Thumbnail of post image 031

このブログで実は一番読まれている記事がバイクを評価した記事だったので、昔乗っていたバイクの評価も記録に残しておこうと思いました。

最初に言い訳をしておきますと、単純にブログのアクセス数を稼ぎたいというよりは、このような情報 ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 042

昨日、ZX6Rで転倒してしまいました。

これまで、このバイクで何度か転倒はしています。
(これ以外のバイクでの転倒も含めたらもっと多いですけど・・・)。

これまでのこのバイクでの転倒は、

・ ...

育児のヒント

Thumbnail of post image 169

最近の子は読書をすることが少なってきた、ということをよく聞きます。

ただ、いつの時代になってもそのような話は聞くような気がします。

私も昔は「もっと本を読みなさい。本であれば1ヶ月に1冊好きな本を買ってあげるか ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 037

(トップページのサムネイル写真は、私が撮影したものではありません)。

さて、そこから出発して目指すは朝来。

一気に朝来までいけるかなーと思ったけど、もう歳のせいか1時間くらいで体が疲れる。

というこ ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 129

今日から、3泊4日で北九州へ旅たちます。
京都にはもう、戻らないと思います。
とりあえず、今日は13:00にアパートを引き払い、そこからのツーリングスタート。
つまり、北九州に引っ越しをするついでに、バイクでツ ...

旅に出よう!

Thumbnail of post image 040

このバイクに乗って、すでに4年が過ぎ去ろうとしています。

だいぶ慣れてきたということもあるので、一度、乗り心地について評価しておこうと思います。

全体的には、今まで乗ったバイクの中では、最高のバイクです。

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 199

「奇跡」という言葉があります。

辞書を調べてみますと

「常識では起きそうにない出来事」

と書かれています。

スポーツの場面では「奇跡」という言葉がよく使われるような気がします。

未分類

Thumbnail of post image 148

職場の上司から、「この本を参考にして、OO企画のビジネスモデルを作ってみてくれ」と渡された本です。

簡単に説明をしますと、100個の成功している事業のビジネスモデルが図解されている本です。

1事業につ

ちょっと元気になる話

Thumbnail of post image 008

最近、義父から

「なんで、家を買わないんだ!!いい、安い物件がそのへんにいくらでもあるから、買ったらいい!!」

と強く言われ、それに対して私は「絶対に家は買いません」と貫きました。

義父は

育児のヒント

Thumbnail of post image 121

「子供の好き嫌い」で悩んでおられる親御さんはたくさんいるかと思います。

「子供の好き嫌いはなぜ直さなければいけないのか」などとネットで検索すると、色々と回答が出てきます。

主たる回答としては、栄養が偏るから、わ ...

元気をくれる書物たち

Thumbnail of post image 109

中谷彰宏氏の『一流の男、一流の風格』を読んでみました。

もちろん、私自身が一流の風格を身につけたいと思うことが多々あるのですが、本書の冒頭に以下のような記載があったので、この部分を読んで迷わず、手に取りました。