素直じゃない子どもの原因はなに?素直な子に育てるために気をつけること

「子どもが不満ばかりいう」、「口答えをして、まったく言うことを聞いてくれない」「子どもが素直に育っていない」という悩みを抱えていませんか?
実は子どもが素直に育たない原因の一つに子どもが親に対して感じる不公平感があります。 ...
子どもの言葉遣いを直す効果的な方法

子どもの言葉遣い、気になるときありませんか?
このようなときに激しい口調で「そんな言葉遣いやめなさい!」と怒って子どもを泣かせてしまったものの、肝心な言葉遣いは直っていないというときはありませんか?
子どもを叱 ...
出産立会いしたパパが一部始終を公開

2019年1月14日の午前1時。
持っている棒に毒ヘビが絡みつき、その蛇の尻尾をちょん切って殺す夢にうなされて、目を覚ます。
隣を見ると妻が起き上がって苦しんでいる。
出産予定日から2日が過ぎた夜。 ...
親の言うことを聞かない子どもの対応方法 小学生高学年編

小学生の子どもがなかなかいうことを聞いてくれないと困っていませんか?
部屋の片付けはしない、宿題もしない、ゲームばかりしている。
全然言うことを聞いてくれないとなると「ワーーーー」ってすごいストレスがたまってしまい、「 ...
自信がなく前向きになれない子どもに読ませたい本2冊

子どもが前向きにならずにどうしたらいいかわからないということはありませんか?
落ち込んだ子どもをどう励ましていいかわからないと悩んでいませんか?
そのようなときにはそっと本を渡してあげるという方法があります。
言うことを聞かない子どもを動かす方法4選|幼児はこの方法で動く!

「子どもが全然いうことを聞かなくて困っている」
「どうやったら言うことを聞いてくれるのか分からない」
子育ての中で、子どもが言うことをきいてくれなくて困っていませんか?
急いでいる時や忙しい時に言う ...
子育てに悩んだら読んでみよう『窓際のトットちゃん』(黒柳徹子)

子どもをのびのびと育てたい、子どもの得意とするところを伸ばしてあげたい、と考えている親御さんに、子育ての入門書として是非読んでいただきたい本です。
私、この本を読むのは人生で3回目かと思います。
最初は小学生のとき ...
10代前半男子に送るプレゼント(ゲーム・ゲームソフト以外)

クリスマスや子どもの誕生日が近づいてくるとプレゼント選びが楽しいですよね。
でも、子どもが10代になるとプレゼントを選ぶのがなかなか大変になってきます。
10代前半といえば、小学校高学年から中学を卒業するくらい ...
ぬいぐるみも立派な教材

幼い子どもにぬいぐるみを与える効果について、心理学亭側面から色々な見解があります。
例えば、子どもに安心感を与えるとか、子どもをしつける材料になるなどです。
子どもにやって欲しくないことをぬいぐるみを使ってさせ ...
私はダメな親?どうしたらいい?

この質問に対する私の回答は、何もできなくてもただただ子どもと一緒にいるだけで意味がある、というものです。
その理由は、先日親子関係に関する映画を2本見たからです。
一つはフロリダ・プロジェクトという映画です。
1歳10ヶ月の娘が教えてくれたこと

最近、ふと思ったことです。
私には1歳と10ヶ月の娘がいます。
そして、毎朝、起きるたびに私と妻の姿を認めると飛びっきりの笑顔で微笑むのです。
朝一からとてつもなく癒されて、本当にありがたいわけです ...
初めての三者面談

先日、初めて息子の中学校の三者者面談に行ってみました。
なぜ、私が行くことになったかというと、妻が
「どうせ、良いこと言われるないから、仕事を休んでまで行くのが嫌だ」
と言ったからでした。
避難準備も子どもと一緒にやってみよう

世の中、やってみなければわからないことはたくさんあります。
「そんなことはわかっている」という方はたくさんいると思います。
しかし、わかっているようで、できない、やってみようとしていないことが避難準備です。