続けるためには
今朝、日本経済新聞ネット版を読んでいて見つけた記事から。
チョコレートが大好きなので、毎日チョコを食べて、その感想等を4年間ブログで毎日発信し続けている、という女性の話が掲載されていました。
東洋経済新報社 マーケティング部門に所属する荒木千衣さんは、2016年5月から、毎日「1日2〜3種類、食べたことのないチョコレートを食べる」という生活をはじめて毎日ブログを更新しているとのことです。
2016年5月から毎日ということなので、おそらく今では1,480本以上の記事が掲載されているということになります。
今までに食べたチョコレートの種類は4000種類以上で、食べたことのないチョコレートを求めて、国内・海外を旅行することが趣味だそうです。
きっかけはコミュニケーション・ディレクターの佐藤尚之さんのコミュニティに参加して、1,000人に1人、10,000人に1人というよりは、「100人に1人」程度の分野をいくつか持っていた方が良い、という話を聞いて、自分も「100人に1人」の存在になろうと決めて、ブログをはじめたそうです。
ブログをはじめて1年半以上たった頃から、ブログ経由で仕事をもらうようになったそうです。
この記事の面白いところは、彼女はどういうところに気をつけたから成功したのかという点と、なぜ継続できているのか、という部分が書かれているという点でしょう。
私も毎日ブログの更新を心がけているのですが、正直なところ難しいです。
あるところで、突然5日間更新がなかったり、週末は記事を書けなかったりということがあります。
荒木さんの場合、まずはブログをはじめる前に以下のようなことを友人に相談したようです。
・好きな食べ物で
・毎日やっていて楽しくて
・世界中にあって
・日持ちして
・持ち運びできて
・年中手に入るもの
つまり、まずはどうしたら継続することができるのかを意識してはじめたことなので、「とりあえずやってみた」という人よりも、継続性は保証されるわけです。
次に、荒木さんは毎日続けるために、どうしたらいいのかを考えて、自分の生活の中に優先順位をつけたそうです。
また、その優先順位がざっくりだったのが良かったのでしょうね。
彼女いわく「運動・食べる・寝る」を最優先して、それ以外はざっくりとのことです。
この記事で非常に参考になったのは、彼女の一日のスケジュール。
これはこの記事を書かれた方、池田千恵さんの思いがあるのかもしれません。
池田千恵さんに感謝です。
さて、荒木さんの一日のスケジュールです。
6:00 起床・身支度
7:00 ジムで運動
8:10 朝ごはん
8:30 仕事開始
12:00 昼食(食べながらチョコについて調査)
13:00 仕事再開
18:00 仕事終了(その後、家事、お風呂、夜ごはん、どうぶつの森)
その後、チョコを食べてブログ執筆。合間で家事。英語の勉強(チョコ辞典の英訳)
0:00 過ぎ 就寝
さて、このスケジュールを見ると、毎日ブログを更新できていない私は、とってもサボっているように感じます。
さて、何が違うのか。
おそらく、彼女にはまだお子さんがいないのかもしれません。
お子さんができるとまたちょっとスケジュールも変わってくるのかもしれませんね。
しかし、この記事で基本的にありがたかったのは、普通の人がちょっと意識を変えただけで、すごいことができる、ということです。
そして、あれ、私にもできるんじゃないかな?という錯覚(錯覚ではないのかもしれませんが)に陥って、じゃ、私もやってみようかな、と思ってしまうことです。
さて、私がブログを開設したのは2015年の7月。
すでに、5年経っているわけですが、記事はまだ640本。
まだまだ、頑張らないといけませんね。
ということで、「好きなことで、毎日続けられること」が重要なキーワードなのかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません